忍者ブログ
好きなZakka と ばばちゃんDiary                                                          
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月 ばばちゃんと二人で行ったキッズプラザ大阪
その時はカメラを忘れちゃって…2ヶ月間キッズプラザ話しばかりするので今回は友達と行ってきました。









覚えてるもので前回 楽しかった事は次々と始めてました。


1番やりたかったお買い物コーナー。
おもちゃレジじゃなくて本物レジ買ってあげたいなぁ~


かなり高所の綱渡り。


いつも走ってます。


「みぎいって~ひだりいって~でんしゃ~ここ」と地図を読める男です。


やりたいコーナーにキッズがいたら並んでました。
ちょっと感心しました。


そして空いた たこ焼き作りコーナー。


キッズプラザはカンテーレの隣にありcowcowのあたりまえ体操が流れていました。
翌日ディズニーチャンネルで‘フィニアスとファーブ’と一緒に体操しているcowcowが!
朝から親子で体操しました。
PR

今年は友達家族と一緒に行きました。
最近は全くTVを見てくれませんがお腹が空くまでは楽しそうに見ていました。


ミーニャ・ムテ吉・メーコブ
今回は じゃじゃまる・ぴっころ・ぽろりも来ていて親世代の方がテンションが上がってたかもね。

友達と大阪くらしの今昔館に行きました。


福井県立歴史博物館には随分 劣りますが友達は喜んでいたので良しとしましょう。


無料でゆかたを着れるので町に馴染んで 良い感じでした。


可愛い勉強机と椅子。
昭和はたまりませんね~。

朝から鶴見緑地のフリマに行って昼からロハスフェスタ。


ジャンクカメラを見つけて
「えっとー」 と真剣に選んでいました。
次は10月です♪


万博公園には大きな船型の滑り台があるのですが1人で上って滑ってきました。


イルミナイト万博 夕涼み。というイベントで手持ち花火が出来ます。
初めて花火をしました。
大きな花火は まだ見た事がないので来年は見に行きたいです。

友達と久しぶりに室内遊園地に行きました。
行く度に遊具達が壊れて減ってきていますがお値段据え置き。


王子動物園でコアラ気分を味わったので。

ばばちゃんが生まれてから初めて箕面の滝に行きました。
雨が降ったので滝の量が すごかったです。


遠目では良い雰囲気の お店。


氷屋さんの氷のかき氷。
ラッキー♪


めちゃデカイのです!

王子動物園の後に南京町。
ちゃんと行くのは20年ぶりぐらい(笑;)


桃とマンゴーの激旨かき氷。
今は どこもここも同じ商品で同じ金額で売られていました。
20年前に飲んだ 不味くてぬるい丸ごとココナッツジュースなんて売られていませんでした。


ランチのお店を探していると餃子屋さんに行列。
『あ!‘おにぎりあたためますか’ で紹介されていた餃子屋さんだ!』 と並ぶ事に。
待ってる間 何を食べていたか調べてみると…店が違った…セーフです。
で。‘おにぎりあたためますか’巡り4店舗目は‘上海餃子’
焼きではなく水餃子屋さん。
水餃子が何種類かあるだけのカウンターだけのお店。
まみちゃんが「かわいらしい~♪」と言っていたとおりの可愛らしくて美味しい水餃子でした。


南京町と言えば‘老祥記’
持ち帰って夜ご飯にしました。

お盆だよ!渋滞だよ!駐車場一杯になっちゃうかもだよ! と。
急いで行ったが…真夏の動物園は誰も来ないのね…
初。パンダの前では そこら辺りから
♪おいでおいでパンダパンダ♪ と歌う声。


いつも走っている ばばちゃん。


でかいワニが観たい。


最近は“怖い”と言う言葉を覚え近くで見える動物に怖がっていました。


コアラ気分が味わえる木。


この扉の向こうにもサリーとマイクはいませんでした。


あんまりカメラを見てくれなくなりましたが機嫌が良かったら‘ニッ’

電車とバスに乗って2人で ヴィソラに行きました。


川沿いでお弁当食べて涼んで。


ボーネルンド前で水遊び。

毎年 楽しみにしている市の祭り。
今年は‘花花’がゲストでした。
♪あーよかったな あなたがいて♪

友達とベビーカーを使わずに交通科学博物館に行ってきました。


真夏です。電車の服を来たキッズ達が沢山いました。


弁天町駅に着いた時は“だっこ~”なんて言ってましたが中では走りまくっていました。


お友達がドラえもん好きでプラレールのドラえもんを見つけて
「○○くーん!!」と叫んでいました。


梅小路の方が触れる電車が多いのです。近いから良いけどね。


喧嘩するので プレイルームは入らせたくなかったのですが見つけられてしまいました。


LIVEでドームに行く途中いつも見ていた看板で まさか子供を連れて行くとは夢のも思ってませんでした。

5月に行ったばかりですがこの2ヶ月 鳥の話しばかりするので よっぽど楽しかったんだと再訪。建物見ただけで大興奮。覚えているものですね。


自ら餌をあげたい。と言ったり。


ガラス越しに触ったり。


最終イベントはバケツいっぱいの餌やり。


扉を見つけるとモンスターインクの真似。
お気に入りの場所のようです。

以前から行きたかった‘二十四節記’に友達と行きました。
ちょうど月に1度の蚤の市「こちくら市」
賑わっていてあんまり写真撮れませんでした。
--カフェ コンテ--


ばばちゃんもパン屋さん大好きで大興奮。


パン屋から出て来てくれませんでした。
--ラ・スレーニャ--


カフェ コンテでお茶。


ほぼ ばばちゃんが食べた。


カフェ コンテのテラスから。
ばばちゃん連れだと 蚤の市の時に行くのがちょうどだな。



3日ほど前から「カバ・キリン・ゾウ・サイ・どうぶつえん」と訴えてきたので
支援センターに行く予定が天王寺動物園に変更。
『変更しても良いかな?』 「いいよ~」と返事をくれる友達に感謝です。

友達と前から行きたかった梅小路蒸気機関車館に行きました。


ずっと見てました。

ずっと走ってました。


電車の中でお弁当食べれます。
ウインナーですらテンションアゲアゲ!


1日3回乗れます。


2回目は友達が乗っていたのを見ていました。


10:00~16:30までいました…子供って疲れないのね~
近くなのに遠くまで来た不思議な場所でした。

G.W 4日目。
父さま。母さまとブルーメの丘に行きました。
大渋滞。草津P.Aで。


可愛い町並みなんですが人が多すぎて写真撮れず。


地ビールは不味くて苦手。


ひつじのショーン好きの ばばちゃんは「ひつじのしょーん♪ひつじのしょーん♪」と歌っておりました。


どこでにでもあるんですね…乗り物って。

G.W 3日目。
行った事なかった くずはモール。
連休中とは思えないぐらいの人の少なさ。なんもない。2度と行かないだろう。

G.W 2日目。
母と伯母と一緒に 20年ぶりに みさき公園に行きました。


着いた時は小雨でしたが すんごい人。
キリンの餌やりをしたかったのに既に終了でした。


昔 象がいた場所は公園になっていました。
ばばちゃん ずっと 「ぞうしゃん♪ぞうしゃん♪」 と探していました…


可愛い自販機の‘どうぶつさんのおやつ’


久しぶりにイルカショー。
歳を重ねる方が感動が増します。


30年前から出てるイルカもいて子供の頃に見ていた子なんだ。と思うと嬉しくなっちゃいました。


これに乗せてしまうと動物には目もくれず。


わたくし壁画好きです。


伯母に買ってもらいました。








G.W 1日目。
前から行きたかった花鳥園に行ってきました。


平日の雨だったので人が少なくて ゆっくり見れました。


ペンギンが近くで見れます♪


初めてペンギンの餌やりをしました♪
怖がるかと思っていましたが まだやりたい!と言ってました。


TVで見たことあるある。近くを飛んじゃうやつ。
飛んでる姿は凄いが ぶつかって落ちる鳥の姿は なかなか見れません(笑)


温室の花の匂いは苦手ですが花臭い匂いは一切しませんでした。


美味しいソフトクリームでした。

保育園でイベントがあったので参加しました。
にっこり映画→にっこりマンボダンス→体操
みんなで一緒にダンスとか体操とか嫌いな ばばちゃんは最後は暴れてました。

寒くなってから行ってなかった天王寺動物園。
大人4人と小人4人で行きました。
2歳児4人はまだまだ自由な行動しちゃいますが楽しかったです。
最近「しんかんしぇん しんかんしぇん」と言うので連れて行ってあげました。




SLの方が好きなので新幹線の後に見つけた時は目を丸くして走っていきました。







離れませんでした。

昨年も行った親子クラブ。
6回中の3回目にクッキング。
調理室で走り回るだろうと思っていたが意外の意外に先生の料理は見てるしお手伝いはするし。


出来上がった大きな手まり寿司も2個完食。

昨年 急に閉店しまっていた夢の国がリニューアルオープンで友達と行ってきました。
5ヶ月前は一人で走り回っていたジャングルジムも“いっしょに”みたいな…
2歳になり ばばちゃんレベルUP中。


2歳からは有料なので10時~3時30分までガッツリ遊びました。
また行きましょう♪

吉川温泉‘よかたん’に行きました。




外には無料の足湯。


簡単に展示してる‘山田錦ミュージアム’などもあります。


予約していた檜造り家族風呂‘なごみ’
ばばちゃん 初めての広いお風呂にテンション上がってました。


外には露天風呂。
温度は低いのだけど炭酸泉。ずーっと入れます。
すっべすっべ で ぽっかぽっかです。


温泉の後は地元のアイス♪


よかたんの隣に地元の物産品があったので買ったのですが…
保存方法が悪いのか一口食べて
『なんじゃこりゃー!!!まずいマズイ不味い!!!』
3個とも粉っぽく。一度解凍された物を凍らした感じ。
人生初 一口食べて捨てた。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
えほん
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ゆきみ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) Zakka&Babary All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]