忍者ブログ
好きなZakka と ばばちゃんDiary                                                          
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お盆休みに入り保育園もお休み。
彼はまだ仕事。
“みんなどっかに行くんだろうなぁ~”と思うと“出なきゃ!!”と。
ばばちゃんと二人で電車に乗って京都にGO!
桂駅から徒歩15分ですが ばばちゃん速度で徒歩30分。
暑い中よく頑張って歩きました。
ずっと行きたかった‘中村軒’ 人多しでした。
 
私がミルク金時。ばばちゃんはゆず氷。
シロップ沢山なのに足らなかったらと余分に付いてきます。


すごい量でしたがバズと二人で食べていました。
帰りは駅までバスに乗りました。
ちょっと遠出も“抱っこ~”と言わずに歩けるようになりました。


PR

100均に行ったらありました。
「インク(マイク) かぁいいね~♪」と言いながら食べておりました。

トイストーリーのビニール袋も売っていて遠くから ばばちゃんを見ていると一人で
「エーリー(エイリアン) うそー♪えっ!?えっ!?」と我が子ながらに可愛かったです。

サークスK限定アイス。
蓋を開けると目ん玉の所にブルーベリーソース。
空容器はジュースを入れて凍らして ばばちゃんのおやつ。

今年も頂きました。
 

昨年は入院していて同室の患者さん達に御裾分けしてカーテン越しに喋りながら食べたなぁ…と思い出しました。
おばちゃん達 元気かな?
『毎年ありがとうございます!美味しく頂きました!』

前から気になってた‘ひよこプリン’
近くのスーパーの物産展に登場で買ってみた…ないな。

セブンイレブン限定のなめらか塩バニラ。
美味い!と評判だったので食べてみました。
う~まい!
ばばちゃんにはムース。
【九州の給食で おなじみ】だって♪
ムースのアイス。美味しかったのですが ばばちゃんの好みではなかったようです。
身内と京都へ。
京都解散予定が ばばちゃんが楽しそうだったので ばばちゃんだけ身内と観光バスに乗り近江八幡に。
私達は車で追いかける事に。


急遽だったのでお昼の場所も決めておらず竜王I.C付近の楽しい名前の‘バリバリジョニー’に入ってみました。
人気店らしくお昼を過ぎていたのに満席。
私の前の方はTVで見た事のある すんごい量のジローラーメン風が!


ご当地ラーメンの‘湖国ブラック’を注文。
柚子が入っていて見た目よりさっぱりしていました。
美味しかった♪


ばばちゃん達 ご一行は‘近江商人のまち’に行ったので向ったものの駐車場が少なく。
ウロウロしてやっと止めて出会えた頃は ご一行様は帰る時間。
‘クラブ ハリエ’のバームクーヘンも買ってきてもらった物。
今まで食べたバームクーヘンNO.1です♪
‘食わず嫌い’でOZMAが紹介していました。


‘たねや’の‘つぶら餅’は妹からのプレゼント。
たこ焼きみたいで可愛い♪
 

ばばちゃんを引き取り三井アウトレットパーク滋賀竜王にちょこっと寄ったら可愛い瓶のヨーグルトが♪
可愛いのは瓶だけでした。
ご当地アイスも食べたけど…ご当地アイスは何故!不味い?

妊娠中の友達と大好きな小料理屋さんで♪
生湯葉とハリハリ鍋だったけな?

2年間 おもちゃのチョコでしたが初めてケーキをプレゼント。
一緒に買いに行って自分で選んだケーキ。
チョコではないと思ってたのにガッツリチョコで。
「おいしい♪おいしい♪」と言って2日に分けて食べていました。

お年賀で頂いた‘麻布かりんと’
かりんと。は苦手ですが美味しかったので手土産に即 購入。

いまさらなんですが初めて食べました。
わざわざ買いに行く事はないかな…

方違神社の後は お隣の‘江久庵’
 

我が子ながら“可愛い~♪” と今年もバカ親で手抜き子育てしようっと。

毎年 彼の実家で おせちを頂きます。
昨年のおせちが美味しかったのでリピしてくれてました~♪
お豆さん好きな ばばちゃんは全部食べていました。

食べたかった‘ガリガリ君 リッチのあずき大福’
プレミアムの時も そうだったけど所詮ガリガリ君からのプレミアムやリッチなわけで…
ガリガリ君には もう振り回されない!
FUJIYAの‘ペコちゃん ミルキーアイス’もペコちゃんに振り回されちゃったし…
来年はキャラに負けないぞ!

ずっと行きたかった‘コメダ珈琲店’ 出先で遭遇して入店。 


以前 友達に「期待しちゃ~いけないよ!」と言われた意味が分かった(笑)
次は食事で行ってみよう!



彼の父様・母様とロッソでコース料理。
ボリュームも味も上がってた気がする♪

11月30日誕生日を迎えました。
12月2日 彼が夕方「ケーキ買ってくる」と出掛け好きなケーキ屋さんでホールを買って来てくれました。
『今月 何ホール食べる気!?』などと文句を言いながら名前入りのプレート見ると やっぱり嬉しかったです。
ばばちゃんに「たんじょうび おめでとー」と言って貰えたのは感動しました。

彼が「会社の近くに新しい雑貨屋さんかパン屋さんみたいなのが出来た」って事で連れて行ってもらったらケーキ屋さんだった。
 

1番好きなケーキ屋さんと比べちゃうと勝てないけど お店もケーキも可愛いし接客も丁寧だし。また行ってみよう。

阿蘇で買って来た‘PAIN DAIGO’のパンで朝食。


10時間の船旅 終了。
行きも帰りもフェリーを降りたのは最後。
他にもペット同室可のフェリーがあれば良いのにな。

‘貸別荘 ふなざし’をチェックアウト後 向った創業百年‘いまきん食堂’
昼には満席になるらしいので11時過ぎには着いたけれど もう満席。
駐車場から店に向っている短時間で何組もの お客さん。
 

名物の‘あか牛丼’ ‘ちゃんぽん’も美味しいらしいので注文。
お店の方が他のお客さんに
「ダシが美味しいので…自分で言うのはなんですが~」とおっしゃっていた通りダシが美味しい。
 
熊本ラーメンを食べに‘文化ラーメン’に行きました。
閉店8時だと思っていて7時30分前に到着したら閉店7時30分だった…


またもや ばばちゃん熟睡でゆっくりラーメン。
びっくりするぐらいの美味しさ!
餃子も美味しくって今まで食べた餃子 NO.1!!
私達が最後で閉店間際に入った事を謝りました。
全く嫌な顔もせず感謝。少し お喋りして店を出ました。
再訪決定!!

絵本のタイトルから取ったのかしら?
 
 
‘手打ちそば 優心’から迷いに迷い諦めた時に会えました。
階段登って入る小さいパン屋さん。雑貨屋さんみたいで可愛い♪
諦めなくて良かったわ~


次の日の朝食。

阿蘇郡小国町そば街道の‘手打そば優心’ 


‘そばがき’
温泉入って着くまでに ばばちゃん熟睡。
お蕎麦は ゆっくり食べたかったのでラッキー♪


評判が良かった‘舞たけ天ぷら’本当に美味しかったぁ~


‘地鶏つけざる’
お店の方も丁寧で優しくって。
『大阪からなのでポイントカードは要らないです』って言ったのだけど
「無期限ですから!」と。
また行ける為に財布に入れとかないとね。

熊本に来て3日目のして やっと馬刺し。
スーパーに行ったら [カナダ産]…って…
お肉屋さんで購入。
ボジョレーヌーボー解禁翌日で一緒に。あ~幸せ♪

‘らくだ山’の次は‘亀のパン’
広い店内に沢山のパン達。
お店の奥さんが「地鶏食べてきました?」と。
煙の匂いが服に付いているようでばれちゃいました。
「うちの子供も好きなんですよ~♪」と。
 

次の日の朝食。
ばばちゃんは お豆さんパンが大好きです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
えほん
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ゆきみ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) Zakka&Babary All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]