忍者ブログ
好きなZakka と ばばちゃんDiary                                                          
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


‘あそ路’に続き10年ぶりの‘炭焼地鶏の店 らくだ山’
今回は夜に行ってビール片手に…の予定が天気が崩れて予定通りには行けなかったので昼に。
 

何も変わらない素敵な店内に『前はあそこに座ったよね!』とか思い出話し。
・焼き鶏・粟めし・みそ汁・地鶏卵
定食は お腹一杯になるから今回は単品の焼き鶏だけ。と思っていたが
“地鶏の卵かけご飯は やっぱり外せない!”で結局 定食を注文。
ばばちゃんにはソーセージを注文したが噛みごたえのある地鶏の方を好んで食べていました。
PR

雑貨屋さんも併設している‘五峰窯’


テラスでは岩戸渓谷を見ながら食べれるようになっていましたが寒くて車に非難。
アイスは美味しかった。果物が冷凍だったので残念。 

高千穂牛を食べに‘焼肉&ステーキの店 初栄’へ。
オフシーズンだったので静かな店内で食べる事ができました。 


焼肉定食&ミニステーキ。
口に入れた瞬間 目を閉じちゃう美味しさです!
ばばちゃんには 食べやすそうな焼肉定食を注文したのですが
「こっち」と弾力のあるステーキの方を食べたいと言いました…
50代の女性がガイドブック片手に「一人ですが良いですか?」と来ていました。
素敵でした。

大分からウロウロしながら予定よりも1時間ほど遅くに熊本入り。
先にチェックインするつもりでしたが閉店時間が早いので先に‘あそ路’
 

ホルモン煮込定食。
10年前に行って忘れられなかった味。
だご汁が本当に美味しい!!
10年前は満席で店員さんも大忙しでしたが今回は夕方だったので誰もいなくて
ばばちゃん連れで ゆっくりと食事が出来ました。
熊本に滞在中に もう一度行きたかったなぁ~。次に行ける日を楽しみにしよう♪

丸福の後に‘エリアラボ竹田’アンテナショップっぽい お店。
「あずきしかないんですが~」と。あずきを注文。
やわらかくって車までダッシュでした。


大分からあげで有名な丸福さんにランチに行きました。
本当は‘丸福食堂’店に行きたかったのですがたどり着けず違う店舗になりました。
 

って言っても同じ丸福さん。 ‘からあげ・羽’を注文。
やわらかくって食べた感◎

LAMORI CLUBをチャックアウトして向ったのは大分県竹田市にある
‘欧州パン工房ブーランジェリー・ケイ・ワイズ’
ラムネ温泉館という可愛い名前の温泉館の近く。


次の日の朝食。
お店に入って鼻を伸ばしてる ばばちゃんに女性の職人さんが
「おばちゃんの作ったパン食べてね~」と優しい職人さんが作った優しいパンでした。

どのガイドブックを見ても載っている‘ロールケーキの専門店 B-speak’
午前中に売り切れる事が多いらしいので予約していきました。
案の定 売り切れでした。

当日は食べられなかったけど今まで食べたロールケーキの中で1番 美味しかった♪

湯布院にあるパン雑貨屋さん。
対面販売なので お店の方とお話しするのも楽しいです。


雑貨も置いていてWでニッコリ。
可愛いミニホーローカップを買ったのですが…帰宅後 片付けの際に…どこに片付けたっけ?


次の日の朝ごはん。
‘りんご’が食べたかったので あって嬉しかった♪

‘おにぎりあたためますか’巡り5店舗目は‘甘味所 甘味茶屋’

 
大分名物 とり天。柔らかくて優しい味。


郷土料理を食べるのが楽しみです‘だんご汁と天むすびセット’
天むすは あまり好きではないのですが…美味しかった。


‘すくい餅’4種類の餡で頂けます。楽しく幸せな籠。


おにぎりあたためますか。ではテイクアウトだった‘やせうま’
同じくテイクアウトにして頂きました。

フェリーで大分に着いて1番に向った先は べっぷ市場内にある‘野田商店’
巻き寿司が有名で売り切れする事もあるらしいので朝一で。


安くて美味しそうな お惣菜がたっぷり。


貸し別荘なので食事は自炊。夜ご飯に買いました。美味しかった♪

友達宅で出してもらいました。
めっちゃ美味しかった♪

ワッフル食べ放題のデッキカフェというお店に連れて行ってもらいました。
ワッフルの耳ばかり食べていた ばばちゃんでした。


デッキカフェの姉妹店。フランス人シェフが焼いてるパン屋さん。
優しい空気が流れてる とても感じが良いお店でした。
2時間程 空けて2度行ったので驚かれてました(笑)
大好きなパン屋さんでテンション上がってる ばばちゃんです。


ばばちゃんが写真を撮ってくれというので。

とても珍しい形のブドウが届きました。
『いつもありがとうございます!!』
美味しかったです♪

やわらかスフレととろとろプリンが層になった‘五感とろとろ’というデザートを頂きました。
美味しかったです♪
『ありがとうございました!』

今年2度目の入院。
『とろろ汁だ~♪』とテンションあがったけれど
…あぁ…三分粥…
やっぱとろろは白いご飯にかけて食べたいよね。

只今 お気に入りの小料理屋さん。
出てくる物が全てが美味しい♪

ブルーメの丘の前に行った‘そば処 藤村’
素敵なお店。
開店11:30ぴったり着いたけれど 既に満席でした。


限定の10割蕎麦。
その後に そばがき。写真撮るのも忘れたぐらい ふわふわで美味しかった♪


麦から育てるパン屋さん‘大地堂’


「試食してから どうぞ」 と ♪
美味しいのだけど…ちよっぴり お高い。
いつものようにアレもコレも買いは出来ませんでした。

出かけると地元のパン屋さんに行くのが お決まりのコース。
普通かな。

花鳥園から足を伸ばし明石に玉子焼きを食べに行きました。
‘おにぎりあたためますか’巡り3店舗目は‘ふなまち’


あつあつふわふわ。
今回も 『なまらうまい!』お味でした。

友人の子供が小学1年生になったのでお祝いケーキを一緒に頂きました。
『おめでとう!』

友達が「デリチュースにいるよ。チーズケーキいる?」とのメールが届いたので『わ~い♪』で届けていただいた♪

病院の食事は‘不味い’と言いますが不味いのは食事ではなくて身体の方だと知りました。
回復してくるとに美味しかったもの。
毎日 病院食で良いぐらい♪

今年は北海道の海鮮おせち
全部美味しかった~♪
ばばちゃんが初.イクラでパクパク食べていました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
えほん
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ゆきみ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) Zakka&Babary All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]