忍者ブログ
好きなZakka と ばばちゃんDiary                                                          
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


友達宅で出してもらいました。
めっちゃ美味しかった♪
PR

ワッフル食べ放題のデッキカフェというお店に連れて行ってもらいました。
ワッフルの耳ばかり食べていた ばばちゃんでした。


デッキカフェの姉妹店。フランス人シェフが焼いてるパン屋さん。
優しい空気が流れてる とても感じが良いお店でした。
2時間程 空けて2度行ったので驚かれてました(笑)
大好きなパン屋さんでテンション上がってる ばばちゃんです。


ばばちゃんが写真を撮ってくれというので。

20年以上ぶりに友達に連れて行ってもらいました。


貸切です♪


昔は こんなんあったっけ?


満潮・干潮が分かるコーナー。 懐かしすぎます。


引き出しに剥製(笑)


ニモがいると喜んでました。


懐き過ぎのエイ。ずっと近くにいて離れません。

友達と天王寺動物園に行きました。
涼しくなって動物達が動き回って今まで行った中で1番楽しかった。


どこに何がいるかも分かって来て
「りすしゃ~ん!!」って呼んでました。


王子・京都・天王寺のスタンプラリーで貰えたタオルセット。
王子は可愛くて。京都はフツー。天王寺のハイエナ…って(笑)
ハイエナって書いてるのもシュールで◎

毎年 行ってるキャンドルフェスタ。
昨年は くまもん来てたな~


強風で灯篭流しが流れなくて そこら辺で引火してました…

ばばちゃんと二人でモノレールに乗ってトイザらスに行きました。
平日でゆっくり店内をウロウロとしたら見つけちゃいました♪

京都市動物園に行ってきました。


今までで1番近くでカバが見れました♪


ゴリラの赤ちゃん‘ゲンタロウ’が運良く展示されていました。
帰宅後「ゴリラあかちゃん」と言って私の足にしがみつきます…


モルモットコーナーに1番長くいた…
『もっと他の見ようよ~』と私。


ばばちゃんは今までで何個 ソフトクリームを食べただろう。




京都市動物園は手作り感いっぱい。
あったかい動物園です。


我が家では しまじろうの事はジローさんと教えているので
「じろーしゃんー」と笑顔です(笑)

とても珍しい形のブドウが届きました。
『いつもありがとうございます!!』
美味しかったです♪
7月 ばばちゃんと二人で行ったキッズプラザ大阪
その時はカメラを忘れちゃって…2ヶ月間キッズプラザ話しばかりするので今回は友達と行ってきました。









覚えてるもので前回 楽しかった事は次々と始めてました。


1番やりたかったお買い物コーナー。
おもちゃレジじゃなくて本物レジ買ってあげたいなぁ~


かなり高所の綱渡り。


いつも走ってます。


「みぎいって~ひだりいって~でんしゃ~ここ」と地図を読める男です。


やりたいコーナーにキッズがいたら並んでました。
ちょっと感心しました。


そして空いた たこ焼き作りコーナー。


キッズプラザはカンテーレの隣にありcowcowのあたりまえ体操が流れていました。
翌日ディズニーチャンネルで‘フィニアスとファーブ’と一緒に体操しているcowcowが!
朝から親子で体操しました。

ばばちゃんは2年保育にするので来年度分は不必要なのですが
“どんなものだろう?” と貰ってみました。

友達の子供がトイストーリマニアに行ったので お土産。


かぁいいね~♪

トイストーリーのトレパン。
「ウッディーのパンツ!!」 と言って2日間 履いてた事もありました。
2歳8ヶ月 オムツ卒業。

今年は友達家族と一緒に行きました。
最近は全くTVを見てくれませんがお腹が空くまでは楽しそうに見ていました。


ミーニャ・ムテ吉・メーコブ
今回は じゃじゃまる・ぴっころ・ぽろりも来ていて親世代の方がテンションが上がってたかもね。

友達と大阪くらしの今昔館に行きました。


福井県立歴史博物館には随分 劣りますが友達は喜んでいたので良しとしましょう。


無料でゆかたを着れるので町に馴染んで 良い感じでした。


可愛い勉強机と椅子。
昭和はたまりませんね~。

朝から鶴見緑地のフリマに行って昼からロハスフェスタ。


ジャンクカメラを見つけて
「えっとー」 と真剣に選んでいました。
次は10月です♪


万博公園には大きな船型の滑り台があるのですが1人で上って滑ってきました。


イルミナイト万博 夕涼み。というイベントで手持ち花火が出来ます。
初めて花火をしました。
大きな花火は まだ見た事がないので来年は見に行きたいです。

友達と久しぶりに室内遊園地に行きました。
行く度に遊具達が壊れて減ってきていますがお値段据え置き。


王子動物園でコアラ気分を味わったので。

ばばちゃんが
「ゆきーぃちゃん あった!あった!」 と持ってきた。
ウッディとバズは持ってるけれどジェシーとレックスは見た事なかったので即 お買い上げ。

ばばちゃんが生まれてから初めて箕面の滝に行きました。
雨が降ったので滝の量が すごかったです。


遠目では良い雰囲気の お店。


氷屋さんの氷のかき氷。
ラッキー♪


めちゃデカイのです!

王子動物園の後に南京町。
ちゃんと行くのは20年ぶりぐらい(笑;)


桃とマンゴーの激旨かき氷。
今は どこもここも同じ商品で同じ金額で売られていました。
20年前に飲んだ 不味くてぬるい丸ごとココナッツジュースなんて売られていませんでした。


ランチのお店を探していると餃子屋さんに行列。
『あ!‘おにぎりあたためますか’ で紹介されていた餃子屋さんだ!』 と並ぶ事に。
待ってる間 何を食べていたか調べてみると…店が違った…セーフです。
で。‘おにぎりあたためますか’巡り4店舗目は‘上海餃子’
焼きではなく水餃子屋さん。
水餃子が何種類かあるだけのカウンターだけのお店。
まみちゃんが「かわいらしい~♪」と言っていたとおりの可愛らしくて美味しい水餃子でした。


南京町と言えば‘老祥記’
持ち帰って夜ご飯にしました。

お盆だよ!渋滞だよ!駐車場一杯になっちゃうかもだよ! と。
急いで行ったが…真夏の動物園は誰も来ないのね…
初。パンダの前では そこら辺りから
♪おいでおいでパンダパンダ♪ と歌う声。


いつも走っている ばばちゃん。


でかいワニが観たい。


最近は“怖い”と言う言葉を覚え近くで見える動物に怖がっていました。


コアラ気分が味わえる木。


この扉の向こうにもサリーとマイクはいませんでした。


あんまりカメラを見てくれなくなりましたが機嫌が良かったら‘ニッ’

やわらかスフレととろとろプリンが層になった‘五感とろとろ’というデザートを頂きました。
美味しかったです♪
『ありがとうございました!』

電車とバスに乗って2人で ヴィソラに行きました。


川沿いでお弁当食べて涼んで。


ボーネルンド前で水遊び。

毎年 楽しみにしている市の祭り。
今年は‘花花’がゲストでした。
♪あーよかったな あなたがいて♪

友達とベビーカーを使わずに交通科学博物館に行ってきました。


真夏です。電車の服を来たキッズ達が沢山いました。


弁天町駅に着いた時は“だっこ~”なんて言ってましたが中では走りまくっていました。


お友達がドラえもん好きでプラレールのドラえもんを見つけて
「○○くーん!!」と叫んでいました。


梅小路の方が触れる電車が多いのです。近いから良いけどね。


喧嘩するので プレイルームは入らせたくなかったのですが見つけられてしまいました。


LIVEでドームに行く途中いつも見ていた看板で まさか子供を連れて行くとは夢のも思ってませんでした。

朝からパンツも履かずに汗だくでウッディとバズと遊ぶ。


最近はウッディとバズが居る。というよりもアンディが居るように思えます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
えほん
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ゆきみ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) Zakka&Babary All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]